「 やくしじの記事 」 一覧
将来の夢を目指す人が努力していることを効率化!4つの短期目標
2018/10/05
「将来の夢をかなえたい」と子どもたちは願う。 しかし、計画の立て方がわからないので、努力の方向を間違ってしまう。かといって人にやらされたことではやる気なんか起きない。 子ども自身で目標設定し、計画的に ...
心理学検定特一級の難易度を考察。合格率6割は誰でも狙える?
2018/10/03
心理学検定にチャレンジし、仕事のキャリアアップにつなげたいのなら、2級・1級ではなく「特1級」を目指したい。心理学が自分のブランド力を向上させる。 しかし、心理学検定は(第10回試験までで)43,58 ...
子供の将来の夢の決め方。親が子供の主体性を支えてあげればいい
2018/10/01
子どもたちは将来の夢を抱く。 しかし、子どもには夢をかなえる論理的で明確な方法は考えつかない。子どもは今までに夢をかなえた経験などなく、行き当たりばったりになる。 子どもの将来の夢が困難であればあるほ ...
人生目標の見つけ方。貢献のビジョンを持って自分も幸せになる
2018/09/28
努力をやめて勝つことを放棄してしまうと、社会での権利が相対的に少なくなる。 親ならば、子どもには勝ち続けてほしい気持ちになる。まだ人生の目標が決まっていない人なら、今から幸せになれる目標を決めたい。 ...
人生目標の基準を勝ち負けにするな。小学校の運動会の目的は?
2018/09/24
表面上、運動会は「友情を育むため」「がんばれる人になるため」とありきたりな目標を立てる。 しかし、参加の意欲が弱い子どもたちに、勝て、負けるな!とけしかけて、勝利に執着させているじゃないか。 安易に勝 ...
好きの反対語は無関心?嫌い?この論争を終わらせる心理学的考察
2018/09/20
「気にすんなって、”好き”の反対は”無関心”だから。」と、ドヤ顔でいう友だち。何度その定型文を聞いたことか。 好きの反対は嫌いじゃないか!?と友だちにツッコミたくなるも根拠を示せないので我慢。そして思 ...
心理学検定とは?履歴書に書ける心理学専門家の称号を得よう
2018/09/07
勉強・経済・営業・マーケティング・コーチング・意志力・対人関係改善・・・きりがないほどの分野に関わる心理学。 心理学を知れば、人が関わる分野の情報吸収能力が格段に向上します。 成長する上での基礎となる ...
仕事のイライラの原因は部下を育てる仕事をしないダメ上司にある
2017/12/29
知らない間に自分の意欲を奪っていくダメ上司。いや、だめと言うほどではないが…マネジメントとしては良いとは言えない。 パワハラではない。しかし、見えないボディーブローを撃ってくるような曲者。 愚痴られた ...
感謝しない人にムカッとできる、優しいあなたに伝えたいこと
2017/12/28
混雑している電車の中、勇気を出して声をかけ席を譲るために立った。 その人は黙って座った。会釈すらされない。 「…まあ、感謝してもらいたいから譲ったわけじゃない」と思うが少しイラッとする。自分の心が小さ ...
思考力がない人の特徴4つ。あなたは考える勇気がありますか?
2017/12/18
考えることって非常に面倒です。 ついつい楽な方法で問題を解決したくなる。 しかし自分の夢や願望を達成するには、思考力を発揮しなければならないのです。 面倒くさがらずに考えるにはどうすれば良いのでしょう ...