テストが近いのに勉強の集中力が持続しない。
次第にやる気がなくなって、全く記憶できなくなる。
食べ物とか音楽とか、そんなことには気を使ってんだけどなぁ。
家で勉強に集中する方法を知りたい。
中学生・高校生にとって、いやすべての考える人にとって、学びに集中できないのは死活問題ですよね。
集中力を高める方法はあるのでしょうか?
ポモドーロ・テクニックを使えばいい。
系列位置曲線に基づく勉強法で、テスト勉強を攻略しましょう!
系列位置曲線を使ったテスト勉強の注意点
前回の記事:勉強の記憶のコツは学習の順番。系列位置効果曲線に従おうで系列位置曲線の考え方について知りました。
簡単にまとめると勉強時間(1スパン)の「始め」と「終わり」の学習効率が向上するという内容でしたね。
この考えを取り入れる際、気をつけることが2点あります。
- 系列位置曲線を用いた学習で注意すること
- ダラダラと勉強をしないために、一コマを短くする
- 刺激の強い言葉や状況があると、その前後の記憶力は下がる
休憩を挟まず勉強を続けると、系列位置曲線上で窪んでいる状態が長くなる。つまり記憶効率が悪くなるんです。
また生理的な反応が起きるような強い言葉は、他の言葉の印象をかき消す恐れがある。
この2つについて次章から説明します。
サボることで集中力がアップする勉強方法
あなたはポモドーロという時間管理テクニックを知っていますか?
25分間勉強(や仕事)をして5分間休むというサイクルで行う活動です。
ポモドーロすごく作業効率が上がる、多くの人におすすめのテクニックです。
しかし「30分のうち、5分休むなんてなんてもったいない!」と言いたくなりますよね。僕も始める前はそうでした。
連続して長く作業していると、あれやこれや必要ない情報を思い出してしまい気が散ってしまう。
一方でポモドーロを実施すると集中力を高く保てるんです。
- ポモドーロ・テクニックの具体的な方法
- 集中して25分間勉強する
- その後は必ず5分間休憩する
- 1・2のサイクルを3度くり返す
- 4度目の勉強をする
- 4度目の休憩は15分間取る
- 1〜5をくり返す
このようにとてもシンプルなので、すぐに実施できますよ。
先ほど「もったいない」という気持ちが沸き起こる事に触れましたが、これを逆手に取って25分間は本気で勉強に取り掛かれるのです。
休憩のときはしっかり休み脳をリラックスさせて、記憶の定着を促しましょう。
しかし忙しい人は休憩時間も惜しいと感じるかもしれません。
その場合は(少々記憶効率が下がるかもしれませんが)他の雑務を休憩中にこなしても良いでしょう。
私は複数回の休憩にまたがって、手早く家事などを済ませることが多いです。
家事など体を使う行動に取り組めば、脳に無理をさせません。
ポモドーロを実践するなら専用アプリをパソコンやスマホにインストールしたほうがいい。
タイマー操作が自動になるので、わずらわしさが減りますよ。
僕はBe Focusedを使っています。有料版にするとスマホとパソコンでタイマーが同期されます。
刺激の強い言葉は集中力を奪う
子供の頃、小学校の教室にいる状況を思い出してださい。
授業中に性的な言葉が出てきたとき、教室がなんとも言えない雰囲気に包まれたのを思い出せます。同じような経験をした人は多いかもしれません。
しかし性的な言葉ほど即座に覚えた経験はないですか?
性的な言葉のように刺激の強い要素は記憶しやすいんです。
そして刺激が強い言葉の前後は記憶効率が下がりやすい。
性的な言葉以外の刺激が強い言葉は、ネガティブワードが考えられます。例えば「自殺」・「戦争」・「借金」など。
これらの言葉やネガティブな表現が出てきたとき、記憶力が発揮されていない可能性を考え、いつもより入念に復習するなどの対策をしましょう。
例えば以下のような脈絡のない単語を覚えてみましょう。
記録・英語・時計・自殺・重要・建物・報告
この場合は中心の「自殺」がネガティブワードなので、その前後の「時計」と「重要」が覚えにくくなるんですね。
ネガティブな情動を喚起する刺激はわれわれになにかを知らせる
ネガティブワードを聞くと、脳が危険を察知し、過剰な反応を引き起こすようです。
危険察知能力は人間とって大切な機能なので、うまく利用して学習に役立てたいですね。
参考文献 : PDFファイル : 系列位置曲線における刺激材料の情動性と示唆性 : 伊藤美加
まとめ
記憶術は生活において役に立ちます。
合わせて記憶のメカニズムを知っておくと、自分が覚えられない原因が分かるので対処をしやすい。
- 系列位置曲線を生かすためには
- 勉強は休憩を取りながら(ポモドーロ・テクニックがおすすめ)
- 刺激的な単語に触れたら、見直しを強化する
以上を踏まえて、勉強をがんばってくださいね♪